ぶりみゅ「ノークラ」DVD感想
バックステージ日記編
前ページを読破した方になら最早必要ないでしょうとゆーことで、
注意書きナシでレッツラドン(修兵先生)
まず全体的に、修兵役の郷本さんがすごく九番隊を大事にしてる感じがして
とにかく事あるごとにドキドキしました。
なのに倉貫要さんはそんな修兵を特に相手するでもなく、
本当にリアルに九番隊だなこの二人!!と思いましたよ!
そして前にも言ったけど、郷本さん身長高くてすごい好き!
(背の高い人は結構無条件で好きになってしまうんだけど)
並んで立つと、倉貫さんが小さく見えてもう本当に本当にリアルに九番隊だよこの二人!!
あんまり可愛い可愛い言うのも失礼だとは思うけど、でも本当に倉貫さん可愛い!
最初の挨拶も、「うちの隊長です」って紹介されたときも、土屋さん(ギン)と
ヘイヘ〜イて言ってるのも可愛いぞ!
「もう一つの〜」の修兵パート練習してる二人とかたまらんよ!!
なんで?なんで出っ歯!?笑
うわぁ〜ん夢にまで見た仲良し九番隊!ビバ九番隊!!
劇場日記
素顔状態もいいけど、衣装付けるとやっぱより心拍数上がるよね!
もうとにかく「東仙要」の笑顔が見れるのが本当に嬉しい!
要も「怖い」っつってたけど、それ以上にフライングにビビりまくりな土屋ギンさんオモロいな〜
つか土屋さんは全体的にスゲェ!笑
「ひぃ〜なもぉ〜りちゃ〜〜ん」て追いかけ回してるのとかマジこえぇーー!!!笑!!
カメラ向けた人に殴りかかるのとか、すごい笑った!
あとルキア役の人と仲良しそうなのがなんか良かった。
「ツッチーのマネ」っつって「カタルシス〜」の振りやってるとこ好き。
(ついでにその後ろで笑ってる倉貫さんもすk以下略)
新参者・九番隊の楽屋!!
あんな…あんなあからさまに(仮)なテーブル…!!ヒドイヨ!
でも確かに九番隊二人の距離は近くなりそうね!
ああいう時でも副官っぽく隊長に話し掛ける郷本修兵好きだな〜〜〜〜〜
隊長羽織は勝手に着ちゃダメだよ!とは思ったけど(笑)いやオイシかったけど!!
でもそのことに対する倉貫要のリアクションが見れなかったの残念。
なんて言ったのかしら。なんも面白いこと言わなかったからカットされちゃったのかしら。
そうなんだろうな…。笑
ステージ袖で、その時上演してる曲の振りを待機中のキャストが躍ってんのオモロい!
何より「らーららーらら〜」のかなめが!!!!!
めっちゃ笑顔で!
なんかヨロヨロしながら!!
羽織の袖肩までめくらして!!!
腕振ってらーららーらら〜て!!!!
か わ い す ぎ る だ ろ !!!!!!
もぅゆるしてくださいハァハァハァハァ………
その後の「緊張した〜!」も可愛以下略ハァハァハァハァ
一護の台詞噛みについて話してる時、要さんのオレンジのとんがりがチラチラ見切れてんのが良い!笑
ちきしょーなんだよその存在感!!
そして鏡に映ってる要さんまでチェックしてる自分はキモいと思います。
それにしても濃い楽屋だよなー笑 女子の方は華やかなのに。
あと、初っぱなの台詞の練習してる檜佐木に対して、そのヘタレっぷりにみんなで「リアル檜佐木」て
言ってんのが笑えた!
同人界じゃなくても檜佐木はヘタレと認識されてんだな!
サイン書いてる倉貫さんと桃役の齋藤さん、なんか和むね〜〜vv
「強さと笑顔を〜」上演中の袖で躍ってる4人(+隊員の方)が可愛い!
あんな活き活きした日番谷って!
欲を言えばもっと要さんもフレームに入れて欲しかったなー
それにしても接点のない4人だよなー笑(2.9.10.11隊長)
「冬花火」の桃の役をやってる郷本さんがいい感じにキモい(笑)
「カタルシス〜」の振り、なんであんなバッチリ踊れてるんだろうあの二人。すげぇ。
やっぱり若いコはノースリ羽織の方が似合うんだな。
三番隊の二人もさりげに仲いいよね。三番好きさんもウハウハしとるんだろうな〜
千秋楽終わって、一護にわーーて駆け寄る要さん可愛い。
前髪おでこに張り付いてるよ!
あの前髪を、檜佐木が直してくれたりしたら私はきっと悶絶死する。
今日の一言スペシャル 〜ビバ九番隊〜
なんて大盤振る舞い!!!
もう1度あれが見れるなんて思ってなかったから狂喜乱舞とは正にこの事!!!っつーくらい
喜んだよわたしゃ!!
も、ゴメン。これに関してはホントに他のキャストぶっ飛ばして九番隊のみ行くから!
まず檜佐木!
この人は本当に礼儀正しいというか、動きがキビキビしてて良いな!
「どうもです」て頭下げてるのとかすごいすてき!
ちなみにこの時、ずらりと並んだキャストの中で唯一東仙隊長だけがぱちぱち拍手してて
んまーーーーーーー可愛いのなんのって!!!!
ぱちぱち。て!
ぱちぱち。てしてるのよ!!
可愛すぎるでしょホントにもぅ!!!!!
で、檜佐木が、
「東仙隊長」
て言った!
「一歩前へ」
て言った!!
「そしてセンターへ」
って!!!!
もーーー九番隊の二人ステージ両端に立ってたもんだから、並んで欲しいなーーてずっと思ってたから
これスゴイ嬉しくて、なんなの何が始まるの!!!??て発狂しそうだったんだけど、
発 狂 し た 。
二人背中合わせで
檜佐木片膝付いて副官章付けた左腕を掲げ、
「俺たちノースリーブ推進隊」「ビバ!九番隊!」
きぃぃぃーーーーやぁぁあーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!
たたたたいちょう!!後ろ向きのまま羽織をバッと脱いで!!!
そそそそんな…!肩を露わになさって…!!!!!
うぉあぁぁーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
しかも!実際見たときは本当に発狂状態だったんで気付かなかったけど、
これやる前に背中合わせのまま檜佐木肩越しに隊長に「いいですか」って囁いとるじゃないですか!!!
え ろ す ぎ る だ ろ ぉ ぉ ーーーーー!!!!??
さらに終わったあと、羽織を着た隊長を前に向かせようと両腕取ってクルってした!!!!
ゴメンなんかもうホントにえろすぎるよかんべんしてくれよ!!!
確かに要さん羽織ちゃんと着れてなかったから(裾めくれちゃってて)手貸したくなる気持ちはわかるけど!
なんなのそのじぇんとるまんな立ち居振る舞い!!
あのねーー郷本修兵はホントもう完璧理想の檜佐木なんだよ!
本編の方に戻って悪いんだけど、桃が「藍染隊長の仇よ」とかやってる辺りで、階段状になってるセットから
九番隊の二人が檜佐木先頭で降りてくるんだけど、降り立ったところで次に来る隊長の為にスッと道を開けるのね。
その動きがもーーーーーあんた副官の鑑だよ!!!みたいな感じですっげビックリしたんだ!
全然九番隊関係ないシーンだったからDVDには収録されないだろうと思ってたら案の定でガックリだけど、
私の脳裏には焼き付いてるよ!
ありがとう。この人を修兵役に決めてくれた人ありがとう…!!!
次、東仙隊長!
もーーーーーーーーーーーだから可愛いんだってその喋り方〜〜〜〜!!!!!!
なんか手ぇこねくり回してるし!
みんな多少演技入ってたりネタ的な喋り方してるのに、この人めっさ素なんですが!!
回りからも普通だ普通だ言われてるし!
客席からも可愛い言われてるし!!
「キャストの皆さんもスタッフもお客さんもみんなあったかくて大好きです」て言ってるけど、
わ た し は あ な た が だ い す き で す 。
そんな天然な倉貫要なのに、ノースリーブ推進隊やるのに「檜佐木」て名前呼ぶ瞬間
完全にスイッチ入った…!
なんか喋りも声も表情も、空気まで変わった気がした。
あれはスゴイよ。
で、檜佐木ヴァージョンの時と違って「ビバ九番隊」のあと
「私の歩む道こそノースリーブだ」とか言っちゃって!もうワケわかんないスよ隊長!!!
みんなが笑ってる中、檜佐木だけが「隊長…!?」みたいな顔してるのに、全てガン無視で倉貫さん、
完全にスイッチ切った。
「あぃあとござぃあしたぁ〜」て!!!!!
なんなんだこの人ぁ〜〜〜〜〜〜!!!!!
もぅ…もぅ…これだけで充分再起不能にされたのに、この後さらにトドメ刺されました。
みんな最後に「オレの魂投げます!」つって投げるモーションやるのに、この人完全に忘れてて、
いそいそと自分の立ち位置に戻った後周りに言われて気付いたんでしょうね。
「あ、た・たま(しい)…たま…」
「…………」
「えいっ。」
ぶっほぉあああーーーーー!!!!!!!!!(鼻血噴出)
おおおおおおおおまえころすきかぁぁーーーーーーー!!!!!!
ホントに…ホントにもんどり打った…!しぬかとおもった…!!
あれ生で見なくて良かったよホントに!檜佐木の回で良かったよ!本気で死ぬトコだったよ!
あーーもうダメだな私。
まぁ何はなくともビバ九番隊だ!
でももう一つ言わせてもらうと、ステージ中央に出るにあたっての二人の言動が非常にツボでした。
檜佐木は隊長に細かく指示を出し、自分が出てく時は「失礼します」つって丁寧に礼してるけど、
要さんは「檜佐木」の一言だけで、自分が出てく時は終始無言。
なんかもう何度も言うけど、本当に完璧九番隊だよこの二人!
ビバ九番隊!!!
だいすき!
はぁ〜〜〜長くなったけど満足!
でもここまで読んでくれた人はいるのかしら…
もし居たなら、お友達になってください。(本気)
一人語りはやっぱり寂しい!語り合いたい一晩中。
でもまぁ…今宵も一人寂しくDVD見続けるとします。
全部読んで下さった方、本当にありがとうございました!!
20070812